2009年7月27日月曜日

羽化

蝉の羽化をご覧になったコト、おありですか?
seineはむかぁし、たった一度だけ観ました * ^ ^*
蝉は詳しく解明されていないようですが
7日~3ヵ月の命だとか。
メスは一生に一度の交尾で種の存続をしてゆくのだそうです。
ある年の夏、
それっぽい蝉の幼虫をつかまえてきてカーテンに留めていましたら
その夜。
背中が割れ、身体を抜き出し、のけぞり
ちっちゃな羽らしき縮れたものが、美しくなってゆく羽化の様を
生まれて初めて眺めました。
息を詰めてとても静かな感動的な時間でした。
乳白色から色も形も変化(へんげ)してく薄いものは本当、
天使の羽根の様にも感じられました。
左右の翅の伸び方に差があって手伝おうと指を伸ばしたら
父だったか、母だったかにえらく叱られました。
家族で一匹のセミを夜半中見つめていた気がします。

現代っ子は幸せなのかどうなのか。
カブトムシが居るのはデパートで
魚は切り身で海を泳いでいて・・・。
だけれどその気になれば
図書館に行かなくても今じゃネットで多くの情報が
手に入ります。
時代の隔たりを感じずにはおられません。

seineには3つずつ年の離れた妹が居ます。
末妹が公園でゲームウォッチを失くしたといって
一緒に探した記憶があります。
あの子はまだ幼稚園児だったかも知れません。
わたしの小学生時代は6年間の殆どを
毎日夕方まで校庭や川やらでみんなで遊んでいましたのに。
靴隠しをしていて隠した靴が見つからなかった時がありました。
田圃はあちこちがでこぼこで、子供は範囲を区切ってしっかり探すなんてことをしませんから
適当にあっちこちを手当たり次第探すだけです。
在るはずの靴はとうとう見付かりませんでした。
後日、母が謝りに行ったそうです。
(わたしは随分とあとになってききました)
♫どんどんどん♫と太鼓を鳴らしてやってくる飴細工屋さんを
追いかけた日もありましたっけ。
竹筒の先の飴を膨らましては 切ったり 捩ったり 張り合せたり
みるみる動物が出来あがってくるその指先は 魔法みたいで、見飽きませんでした。
縁日でもあまり見かけなくなりましたが
後継者問題でしょか、
需要がないのでしょうか。
道楽じゃないなら稼ぎがないと生業にならない訳ですよね。
紙芝居もそうですね。
seineはまだ一度も紙芝居を生で観たコトがありません。

そういえば。。。
劇団四季の「ジーザス・クライスト=スーパースター」2バージョン 観たかったのになぁ!

明日は晴れるかな。
今日は雷雨から快晴、また雨というお天気でした。
虹をご覧になった方もいらっしゃるかも知れませんね。
明日も好い日でありますように!