2009年5月31日日曜日

かんてんぱぱ


<$BlogItemTitle$>
春に伊那方面を通過した際「かんてんぱぱ」の不思議な名前に惹かれて
寄ってみたのが
伊那食品工業㈱の寒天製品との出会いとなりました。
かんてんぱぱホールでは青野恭典さんの写真展を拝見しました。
敷地内のかんてんぱぱショップでは
試飲&試食が出来ましたので
寒天製品のゼリーとドリンクを頂きました。
どちらも舌触りや口当たりがとてもよくて
美味しかったです♪
ゼリーは作り方も然程手数がかかる訳でなく
一緒に行った方は大量にお買い上げされてました ^^
わたしは、最近とみに出っ張ってきはじめたお腹の為にスープ用糸寒天を。
100gって結構嵩張りますよん!
これを食べ終わる頃にはちょっとはお腹が
すっきりしているのだろうなぁ。
楽しみ、楽しみ。
寒天の効用には
血糖値やコレステロールや血圧を下げる、とか
大腸癌を予防だとか
肥満を防ぎ便秘を解消、とかあります ^ ^

長野の伊那地方に行かれたら
お立ち寄りを♪

沢山の人が試飲試食されてますよぉ。
列が出来てました・・・ @@;
seineは訳もわからず並んで試飲しました。

秋にまた伊那地方を通過の予定です。

貴方は今日はどんな美味しいものを召し上がりました~?

2009年5月30日土曜日

えにし

<$BlogItemTitle$>
ずっと感じていたコトがあります。
全ては繋がっているという感覚です。
言葉にせよ、態度にせよ
廻り回って自分に還ってくるということです。
だから
「情けは人の為ならず」のことわざの元来の意味を知った時は
驚きました。
わたしはずっと、情けは人の為にならない、と解釈をしていたからです。
先日、お客様から行方不明になった老犬を探す手伝いをしてもらえないか との
連絡がありここ数日来、三輪バイクの後ろに「迷い犬を探しています!」の張り紙をして
仕事をしておりました。
他方より老犬に関しての目撃情報が寄せられましたが、確実な手掛かりとはならず
引き続き各々で捜索は続いておりました。
おとついの事です。
畑仕事の合間のお客様とお話をしていたら、
「ヨークシャテリアを目撃されたのはあなたですか・・・!?」と遠くから
声を掛けていらした方が居ました。
そうなんです、
目撃情報の主はわたしが会話していた方で
遠くから声をかけていらしたのは老ヨークシャテリアの飼い主で
わたしとおんなじ姓の奥様でした。
捜索の範囲が広がってますからきっと見つかりますよ^^
とふたりに御暇をして仕事に戻りました。
それがおとついの話。
で、今日の昼前に「無事に見つかった!保護されて元気で居たよ」と
留守番電話にメッセージがありました。
詳しい経緯は月曜日に伝わってくるでしょう。
よかった、よかった。

2009年5月29日金曜日

枇杷の仲間入りの巻

ある夜気がついたら庭に枇杷の幼木が一本出現してました。
その高さ20㎝ほど。
確かに去年は食べ切れない位の沢山の枇杷の実をいただいたけれど、
庭に種を播いた覚えがありません。
外で食べた記憶もなく
それは単に覚えがないだけでわたしは種を捨てたのかも知れません。
一年経って
種から芽を出し、20㎝にもなってから再会しました。
食べられるような実がなるまで7~8年とか。
う~ん・・・。
枇杷に含まれる「βクリプトキサンチン」は高血圧の予防をはじめ、がん予防や
アンチエイジングにも効くとされており
「クロロゲン酸」も含まれています。
クロロゲン酸は、がん予防やウイルス疾病予防(インフルエンザ予防)に効果があると
期待されている成分だそうです。
これからは枇杷が本当に美味しいですね ^ ^
まだ小学校の低学年だった頃、
皮膚を痛めていたわたしの為にと父の母(祖母)がよく
枇杷の葉を使ってわたしをお風呂に入れてくれました。
懐かしい思い出のひとつです。
その祖母はもう居ません、来月13回忌を迎えます。
最近では夢を見ることもなくなりましたが
おばあちゃんたちは向こう(彼岸)で機嫌よく過ごしていると
感じています。
今も昔と変わらずにきっと
わたしたちを心配しているでしょうけど
おばあちゃんたちの加護はこちらにしっかりと
届いていますよん。
ありがとうね・・・。

今夜は上弦の月様が雲の合間にでっかく見えていました。
星もありましたから
明日は良いお天気になりそうです。

素敵な一日でありますように!

2009年5月27日水曜日

訃報

大好きだった栗本薫さんが亡くなりました。
合掌・・・ ><;
「滅びの風」を手にしたのは20歳の冬でした。
衝撃でした、刺激がとても強くて
何日もいろんな考えが頭をぐるぐるしていました。
どうして人間だけ滅びてはいけないのか。

「シルクロードのシ」は単行本と2冊持っていました。
単行本はやがて、中国が大好きだった友人の許に参りましたが。

沢山のご本を読ませていただきました。
特に大好きなのは「時の石」「ネフェルティティの微笑」。
伊集院大介シリーズではシリウスとの決戦シーンに泣き
六道ヶ辻もよく読みました。
未完となってしまった「グイン・サーガ」は世界でも翻訳され
あの豹頭の戦士に恋心を抱くのはわたしだけでは
ないと思います。

こころにさざ波がたっています。
栗本薫さんでもあり、中島梓さんでもあり
50代で逝ってしまわれたわたしの大好きな作家さんの死を悼みます。

合掌・・・

2009年5月25日月曜日

甘えたいっ

人恋しい時ってありませんか?

なんか、こう、
え~っと・・・、
ほら、猫が足もとに寄ってくる時のあんな感じ。
自分が猫になってだれかにすり寄っていきたいような
そんな感覚。

相手がだれでもいいという訳にはいきませんので
困りものです。
頭を撫でられたいのやら
肩を抱いて欲しいのやら
はたまた手を握ってて欲しいだけなのやら。
強烈に発情しちゃうのならまだ判り易くて良いのですが。
因みに大好きなのは
背中合わせで体温を感じることです♪

甘えるのって難しいんですよお、
相手を間違えるとオオゴトですからね。
確実にわたしが愛情を持っていると誤解されます。
いつだって好意を持っている人にしか
自分からは逢いにゆきませんけど
好意と愛情って別モノですからっ!
勿論、厚意も別モノデス。

昔、昔。
「likeとloveの境目を あなたと一緒にさがしたい」 
という文章を目にした覚えがあります。
前後にまだ言葉があったのかは覚えていませんが。
「恋は破れる、愛は失う」もの。
これもどなたの言葉でしたか。
「恋は失う、愛は醒める」でしたか。
時折はっとする言葉に出合いますね。

あなたはうまく甘えていますか?

人を甘やかすって・・・蜜ですね ^ ^

大事な人に気持ちを伝えていますか?


明日もHAPPYでありますように。

2009年5月24日日曜日

言の葉

「泣いている人が居るのならあなたも一緒に泣くのではなく、
大事なのは、その人を笑えるようにしてあげるコトだと思うけど。」
まさにそうだと思った。
一緒になって泣いていたら前には進めない。
背中を撫でてくれる手は欲しい、
だけどもっと欲しいのは背中を押してくれる手なのだと思うから。

40年ばかりを生きてきてとても印象に残っている言葉がある。
「否定する前にまず肯定しなさい」
「人を非難できるほど自分はよく出来るのかい?」
などなど。

そう言えば。
物心つく頃に母親にも先生にも「へらへら笑うな!」といわれて
どう笑えばいいのかわからなくなった。
その呪縛が解けたのは20歳の頃。
だから学生時代の写真はどれも笑っていないか引き攣り半笑い。
おかげで今じゃあ その反動のようによく笑う。
「あんたは顔半分が口やね、いつも笑っているね」と。
アルカイックスマイルなんて出来ないから
大口を開けて わははと笑う。

悲しいことがあっても鏡に向かって笑顔をつくると <気>に良いそうな。
無理やり笑顔でも、作り笑顔でも何だって良いそうな。
是非、お試しあれ。

泣くだけ泣いたら笑ってみんしゃい。
鏡の中のあなたが、あなたに笑いかけてくれるよ。
最大の応援者、庇護者。
大事にしんしゃい ^^

2009年5月21日木曜日

日焼け

店頭からマスクが姿を消して約1週間。
今日は京都で二人の感染者があったそうですね。
わたしの備蓄のマスクはあと2週間分です。

今日も暑い一日、
マスクの為、頭にまわる酸素が少ない所為か
身体がちょいダルい日中でした。

これから益々日差しがきつくなりまする。
ヘルメットとマスクの間が日焼けしちゃいますねぇ・・・。
使い捨てのマスクですが
昨日エゴゴロのある人にお願いをして
絵を描いてもらいました。
夕方、いただきに参りましたが
マスク全面に描いてあったのは
上半身ミッキーでした @@;
わたしの依頼は 「あひるのクチバシ」だったのですが。
使い捨てに出来ないから
持って帰る羽目になりそうです。

2009年5月18日月曜日

危機管理

2008年カンヌ映画祭で非常に話題を集めた瀬々敬久監督の「感染列島」。
2009年1月17日公開。
日本中が新型ウィルスに感染してしまい、有効な治療法が見つからないまま、
このウィルスが国内で感染爆発した場合、
3ヶ月以内に交通網・都市機能が停止、
わずか半年で感染者は数千万にものぼるという。
人類対ウィルスの戦い。
さて人類は・・・??

この映画、2011年の正月明けからの設定。
で、今、2009年の5月。
5/9感染者第一号に始まり
本日18日午後11時前の現在、新型の豚インフルエンザの感染が確認された人は144人。
厚生労働省は18日、大阪府と兵庫県の全域を対象に中高校の臨時休校を要請。
新型インフルエンザには、タミフルやリレンザが有効というが
タミフルは若者が服用した場合の異常行動に問題があり、
ならばリレンザの投与か。

世界規模だと感染は40の国と地域で8700人を超えている。
死亡者は75人。
世界保健機関(WHO)による世界的流行の警戒水準は、「フェーズ5」。

今朝からわたしの職場でもマスク着用となった。
大阪・兵庫で感染者が増えたのを受けて
どこの店頭でもマスクは売り切れ。
入荷は不明。
わたしは幸い、多量の不織布マスクを入手出来たが
お客様の中には「しょうがないからタオルで代用して買い物行くか^^」
でも「不審者扱いされそう」とおっしゃる方も。

マスク着用は
既に感染していた場合に<人にうつさない為>
感染予防で<自分にウィルスを取り込まない為>。
そして 手洗い・うがい。

2009年5月17日日曜日

バイケイソウ

登山道入口に到着の頃には小雨が降り出していました。

本日の行先は初めて訪れる「古田の森」。

山男の皆さんのHPには30分で到達とありましたので

故障の足の負担を考えて まあ45分を目途にしようと

話をしておりました。

登山道は大小の岩や根っこで滑り易く

歩幅が一定しないので歩くリズムが取りずらくて

何度もストレッチタイムをとりながら

森を目指しました。

30分経過、まだ誰にも逢っていません。

大岩に取り付きながら、ロープに助けられながら

「♪人生 楽ありゃあ苦もあるさ~・・・・♪」

この歌を繰り返しながらひたすら大群落地に向かいました。

ひとつふたつ、

熊笹の間にちら ほらとバイケイソウが目につき始めたなぁと思っていたら

登山道の両サイドが緑の帯になっていき

そうしてついに群落地になりました。

辺り一面の緑・みどり・ミドリのバイケイソウです♪

雨が小降りとなりガスがふわ~っと湧いてきて在る時は右から

在る時は左からと

瞬く間に視界を白くしてゆきます。

バイケイソウを踏まないように足元を確認しながら

長靴で移動の撮影開始です。

ブナも新緑が美しく、夢中で過ごしました。

特に禁止区域がないので

撮り放題です。

気を付けてみると所々に動物のフンが塊となっています、

長丸、えっと楕円型ですね、

これは鹿でしょか、或いは他の動物のものかも知れません。

やがて、ひとりふたりと次々に下山の登山者は

脇目もふらず行かれる方と

何を撮っているのかとお訊ねになる方

の2タイプでした。

皆さん単身だったようで連れだって上から下りていらした

グループはありませんでした。

カメラマンは下山途中に出遭った1組だけでした。

次にここのバイケイソウに逢う時はもっと大きく成長していることでしょう、

木々の新緑も増えてることでしょう。


この場所は 大事な撮影地にしようね *^ ^ *  と

約束しました。

本当に素敵な一日でした。

2009年5月15日金曜日

理容室

ついでに髪をばっさりと切りました。
両耳が全部露出していますし、
襟足は刈上げ2歩手前といったところ。
まるで男の子です。

今回の目的は美顔でしたので
この理容室を訪れました。
そうです、美顔だけのつもりでした!
席に案内されて
「本日はどの様にされますか?」と問われたら
ベリーショートにお願いします ^^! と返事してしまっていました。

ヘアカット半時間、美顔1時間で
ひとりのべっぴんさんが誕生しました。
むふふ(^u^)
逞しかった男眉もすっきりと整って
これで夏を乗り切れる~♪ と
ご機嫌なseineでした。

それが昨日の話し。

今日は朝から気温が低くて
お客様には「見た目が、寒いわっ!切る時期、早すぎっ」と
あんまり受けがよくありまっしぇん ><;

街でよく見掛ける「ウィンドーなどで自分の姿を確認している人」、
わたしもアレ やっちゃいました。
髪に手をやったりして。
もしも誰かに見られていたら、恥ずかしいなあ!

もう数日したら髪型も落ち着くと思うから
そうしたら髪を染めようと考えています。

大好きな髪色はクールブラック♪
光の具合でブルーに見えるのが気に入っています。

2009年5月14日木曜日

和歌山県新宮市

天下の名勝、瀞峡をめぐるウォータージェット船と湯ノ口温泉ツアーにご招待されてきました♪

瀞、は未踏の地でしたので出発前からかなりわくわくでした。

船はわたしたちで満載喫水線一杯なのでしょうね、

水面が目線から近い距離にあり、迫力ありました!

波を蹴立てて走ってく爽快感は手漕ぎでは味わえないものですね。

天井が開き、太陽を燦燦と浴びながら渓谷を行くのは

面白い体験でした。

が、走り抜けるという言葉がぴったりな程の道行がちょっぴり残念ではあります。

風や水の色をゆったり眺めていられる余裕はなかったものですから。


こちらも初体験の湯ノ口温泉は廃坑になった紀州鉱山の跡地から湧出した源泉100%との案内。

温泉までのトロッコ列車をとても楽しみにデジカメをバッグより剥き出しにして乗り込みました。

トロッコの乗客は窓の外の明媚な光景を目にし風を感じ^^なんて漠然と思い描いていたのです。

実際は本当に小型の室内で、かつ室内灯の壊れたトロッコでありました。

なんで室内灯の確認をしなきゃならないんだろう??

答えは走り出してもの数秒で判明しました。

いやぁ、しかし、全くの予想外の光景に驚き、そして残念でした。


どなたか、ここのトロッコにお乗りになった経験の方、いらっしゃいますかぁ?!


わたし、このトンネルはとても短くてここを抜けたら窓の向こうには

新緑が広がっているとばかり思っていました。

温泉に到着するまで真っ暗のトンネルは続いていました。

だって、コレ、元坑道なんですもんね・・・。

芋の子を洗うような大賑わいの脱衣所で着替え

年季を感じさせる内湯へ。

かなりの量の何かが湯の中を漂っていました。

「黒いものは湯の花の一種です」という意の張り紙にはあとで気が付きました。

内湯はわたし好みで熱く、外の露天風呂はぬるい目の湯温。

折角の露天なのに、外がね、見えないのは残念でした。

ここは湯治の温泉でもあるのでしょう。

素泊まり風宿泊施設も自炊棟もあって

大人数での合宿中に見受けられる団体さんも居ました。


記録係りの役目をしっかり果たし、

今回の楽しい母の日家族旅行は終わりました。

次は6月21日!

さて、何の日でしょうか ^ ^


どんなイベントになりますやら。

2009年5月13日水曜日

蓮池公園

わたしの担当地域内に大好きな蓮池公園がございます。
春には30本ばかりの桜が咲き、時折サギが羽を休めに来ます。
今日立ち寄ってみたら
蓮の葉っぱが大小取り混ぜて沢山浮いてきていました。
7月7日の蓮取り行事に108本の活きの良い蓮が採れないと大変だ@@!
ということでこの春、池に肥料を置かれたそうです。
これから葉っぱもどんどん大きくなって、茎も伸びてゆきますね。
やがて
白地に花先だけピンクの蓮がたっくさん咲きまする。
その前に雨の洗礼です♪

今年の梅雨は如何なものでしょうや。

昨夜の雨で今朝は肌寒い始まりでした。
日本国語大辞典によると
雨冷 あまびえ 雨が降って冷え込むこと とあります。
今日みたいな日を 雨冷な朝、という表現で良いのかな・・・。

しかし、天気予報が見事に当たって
お昼前から良いお天気となりました。
気温もあっという間に上昇し
ジャケットだと汗をかくほどになりました。

昨夜は寝苦しくて今年初の冷房機のお世話になった方も
いらっしゃるとか。
今夜はきっとよくお休みになれますね。

皆様に好い睡りがありますように。

2009年5月12日火曜日

薄皮たい焼き~

職場の近所に薄皮たい焼き屋さんの粉こ楽があります。
時折、職場のみんなの注文分を纏めて一人が大量に買いに行って下さいます。
今日は趣味の先輩2人と3人でお茶をしましたので
お腹がコーヒーで一杯でしたのに
ふと気が向いて
粉こ楽に寄りました。
期間限定だという「豆乳クリーム」と大好きな「うふクリーム」を
一匹づつ求めました。
豆乳クリームは大当たり!
また明日も食べたくなるなぁ、そんなたい焼きでした。

seineの今日の一番の幸せです。

明日は雨の予報、
今日も暑い暑い一日でしたねぇ。
冷房のお部屋でお仕事の皆様、
屋外で働いていらっしゃる皆様、
どうぞ水分補給はこまめになさってつかぁさいね。
熱中症は早い場合だと30分で起きてしまうそうです。
水分補給といっても
水ではなく!! この場合は
塩分などの電解質の入ったものをお摂りくださいね。
疲れ方が違いますから。

また明日も機嫌よくお過ごしになります様に ^ ^/

2009年5月11日月曜日

Postに・・・

近くの天然温泉からのお得なクーポン券が投函されていました。
わ~い わ~い ♪
これで4回は安い値段で温泉に行けるぞな ^ ^
嬉し。

好きなのであちらこちらの温泉に行きまする。
と、
まれに女湯で男の子を見かけます。
大概はひょろひょろの肩幅ですが
身長は小さくはありません。
それとなしに観察しても
誰が連れてきた御子さんか判らない時があります。
自分の意志で独りで女湯に入ってる可能性は
ゼロではありませんよね。
見た目幼く見えますが、彼達の視線は非常に気になります。

わたしには
小5と小3の姪っ子が居ます。
下の姪っ子はおじいちゃんとの入浴が大好き。
幸い、おじいちゃんが銭湯嫌いなので
助かってるなぁ、と思っています。

どこにどんな輩が居るのかは
想像つきませんものね。

ゆったりと長湯をしたいので
外湯内湯とも、TVは要らないと思う派です。
家のお風呂タイムでは香を焚いたり
好きな音(音楽じゃないですよん)を微かに流したり
ろうそくだけをつけたり しますけど。

いつか体験してみたいのは
花風呂!
真っ盛りのお花を湯船に浮かべるなんて
自分では勿体なくて出来ないですもん。
果物を湯船に浮かべる時ありますけど、
花風呂はとっても贅沢だと思っています。
香りだけなら入浴剤が沢山発売されてますけど
やっぱり生のお花に囲まれて・・・って
憧れます~。

あ ^ ^
憧れといえば。
あのお姫様ベッド、天蓋付きのベッド!!欲しいなあ。
いやぁ、買っちゃうと置く場所が要るから
一度眠ってみるだけにしとこうっ。
天蓋はシルクとは言わないけど
蚊帳を連想しないような色や生地が良いなぁ。
欲を言えば、ベッドは畳で (笑)

沢山あるわたしの楽しみのひとつです。
いつか未来のどこかで。

あなたの明日の楽しみはなんですか ^ ^

2009年5月10日日曜日

見つかった!!!

ほぉ~、やれやれ・・・。
メールアドレスを変更したらどこかに行ってしまって
戻ってこないし、ブログは更新出来ないしで
冷汗もの @@;
慣れないことは時間のある時にした方が
ベストですね!
結構色んなコトを簡単に考えてしまう方です・・・。

今夜はこれくらいで m( )m

2009年5月9日土曜日

♪ぽんぽこぽん♪

今夜は満月です♪

満月にばけるものといえば、オオカミやたぬきやきつねと思っていました。
[満月の夜 猫が歌う]のなかに

月が花のようにひらいて満開になると猫は背伸びして弓にばける

という フレーズがありまする。
seineはこの言葉のイメージがとても好きです。
猫、に対してわたしが持つイメージと
弓にばける猫、のイメージが何の違和感もなく
ぴったりと心に収まりました。
この詩を読んだとき、本当ににっこりしてしまいました。
わたしに絵が描けるならどんなに素敵だろう!!とも思いました。

満月の今夜、
さて
わたしは何にばけましょう * ^ ^ *

早くも化けの皮が剥がれた方はあとの処置をお急ぎ下さいね!

送りオオカミに襲われかけた人の話はまたいつか。

2009年5月7日木曜日

わたしは誰のもの?!

昼過ぎに携帯電話がなって、留守番電話にメッセージがありました。
とても酷い声のトーンで「連絡がほしい」との由。
急いで都合を付けて、半時間後にはメッセージの主に逢っていました。
こころにひどいダメージを受けたようで血圧まであがってしまっていました。
原因は 友人のついていた嘘偽りの発覚です。
恐らく、嘘を全くついたことのない人は居ないと思います。
しかし、今日の話は思い掛けない内容でした。
実害がなかったのが幸いというべきなのかも知れません。
メッセージの主が聞いていた 家の所在も、家系も、家族も
実在ではなかったと判明したそうです。
携帯電話が普及して、家の固定電話でなくても話せるようになりましたよね。
ネットでは別人を名乗ることも、なりすますコトも可能ですよね。
旧い付き合いでないなら
その名前が本当かなんて判らないですもんね。
一般的に最初から芸名(源氏名)を名乗る場合はかなり
限られる訳で
通常は本名を使用しますよね。
それが違うとなると、これってややこしい話になりませんか??

わたしも実はひとり、知っています。
誰も本名を知らないそうです。
名乗っていらっしゃるのは、名前も、職業もふたつ程ですけどね。
もう慣れましたが最初はかなり戸惑いました。
アブナイ人なのかと思っていた時期があります --;
厳密に名前を使い分けているようでなく
あれは単に気まぐれなんでしょうけれど。

ひとつの名前だけでも、
人にね、
自分のコトを伝えるのは大変ではありませんか?

古来、日本には「マナ」真名というものがありました。
本当の名前は人に知られてはいけないものだったそうです。
名は呪だから、束縛も意味するからだと。

これらの話はまたいつか。

話が逸れて、忘れるところでした!
その心に激しい痛手を受けていた人の傍で
わたしはお話を伺っていただけでしたが
いつの間にか土間の端に腰掛けるわたしの膝をめぐり
座敷わんこと、座敷にゃんこが
位置獲得争いをしていました。
小さいので2本足立ちをしてもわたしの顎までが
精一杯のわんこに対し、
生後数か月のにゃんこは更に小さく軽い為
内側が猫、外側に犬 という図柄になってしまいました。
片手で撫でるので両手でが塞がり、折角の珈琲カップを土間の隅に
置くこととなりました。

つぶらな瞳で見上げられたら
たまりませんね ^ ^

2009年5月6日水曜日

4連休の最終日は

約半年振りの大台ケ原。

残り桜と新緑をと思い、出掛けましたが

あまり木々の芽吹きが見受けられず

大好きな被写体のバイケイソウばかりを撮影しました。

雨でしたので

ガスはありましたが上の方ばかりでバイケイソウと一緒には

撮れませんでした。


先日、温室館で見掛けた南国の植物とは違いますね。

温室館の植物は赤や黄や緑のとりどりの葉色が自己主張していました。

今日、わたしが見掛けたのは緑のバリエーションが殆どでした。

あとは落ち葉の赤茶と樹木の幹のネズミ色や茶色黒色など。


桜の花は既に散ったらしく、よく見ると小さな緑の実が付いていました。

季節が進みますと

つつじやしゃくなげや、赤・白のヤシオも咲きまする。

「名もない草木」は無いと申しますね。

自分が名前を知らないだけだと。

不遜な話だと思います。

山からは鶯だけでなく違う鳥の鳴き声も聞こえていました。

1頭の小鹿にも出合いました。


雨が大好きなわたしは、雨の日はいつにも増して機嫌が良いです♪


家の傘がダメになってしまったから

新しい傘を探しています。

やっぱりカエルの可愛い図柄のが欲しいけど、

あまりに年齢とのギャップがありすぎて前回は買えませんでした。

服装に合わせて傘を揃えていらっしゃる方に出遭うと

お洒落な人だなぁ、と思ってしまいます。


お気に入りの傘、幾つお持ちですか。

2009年5月5日火曜日

夜空

seineは星や月が大好きです。
今年最初の「三大流星群」、1月のしぶんぎ座流星群は家の隣の更地に寝ころんで
流れ星をカウントしました。
寒くて寒くて、何度か休憩して暖をとりながらの流星鑑賞でした。
この2009年は、イタリアの科学者ガリレオ・ガリレイが初めて望遠鏡を夜空に向け、宇宙への扉を開いた1609年から400年経った節目の年として、国際連合・ユネスコ・国際天文学連合によって「世界天文年」と定められたそうです。
三大流星群は夏8月の「ペルセウス座流星群」、冬12月の「ふたご座流星群」とまだふたつ残っています。
楽しみです♪

月なら、三日月が好みです ^^v
2日が上弦のお月様でした。
5月は9日が満月で、17日が下弦の月ですね。

月は人の生死や感情、事故発生率、動物の産卵等に
大きく関わっていると申します。
太陽はじっと見つめる事はなかなかに叶いませんが
月様だと可能です。
時折、わたしの心の浄化をお願いしています。

皆様のheartはお元気ですか ^ ^ /

2009年5月3日日曜日

音♪

眠りつく前に聴いてみたいなぁと購入。
お気に入りの香を焚いて。
部屋の明かりを落として。

最初は小さな音量から様子見。
なに なに?
ふむふむ。
ほぉ~。

水音の中に鹿威しがかこ~ん、かこ~ん。
うぐいすの声がちらほら。
ふ~ん、竹は吹き渡る風の葉ずれで存在を感じてねってコトかぁ。
例えば畳の上、蚊帳のなかでうたた寝。
記憶をたぐる曖昧な時間。
ゆったりと心に涼風。
もぅ少しあともぅ少し
鹿威しの間が開いていたなら
そうしたらまるで催眠術にかかる人のようにわたしは眠りに堕ちていくだろう。

静かな刻に似合う一枚。
想像は果てなく。
広い庭、苔むす樹々。
飛石。
池まで曳かれた水路には幼魚。

朱の薄くなってしまった橋の欄干。
季節は春。
争い萌え出す緑が美しい。
鹿威しが、また跳ねる。

想像の池でのたり、亀が水面に顔を出す。
辺りに
桜の樹は…見当たらない。
エンドレスで繰り返す切り取られた筈の空間。

今夜のわたしはどこに迷うのだろう。
だれかに逢うだろうか。

わたしは今夜もだれかを待っている気がしてならない。

2009年5月2日土曜日

今年のGW

ハイウェイでのETC装着車が通行料一律1000円となり混み合っているS.A等があるそうですね。
新幹線の自由席が160%の乗車率とも聞きました。
例の新型ウイルスの為、
海外渡航を控える方もいらっしゃって、
これらの方は折角の連休を国内のどこかで過ごされる訳ですね。
皆様はどちらへお出掛けなのでしょうね?

先日の休みは水族館に参りました。
明日は映画を観に行きます。
「旭山動物園物語」だそうです♪

動物ものだとやっぱり「南極物語」が思い出されます。
「フランダースの犬 劇場版」は見逃してしまいましたが
アニメでも実話でも
動物が主人公の映画って沢山ございますね ^ ^
舞台でも
例えば劇団四季のキャッツや
ライオンキング、美女と野獣もそうですよね~。


わたしの住む街に劇団がふたつもあって
折々の公演を楽しみにしているのですが
明日の出し物は「長ぐつをはいたネコ」との由。
さてどんな舞台になるのでしょう、
わくわく!

明日も素敵な一日でありますように。

2009年5月1日金曜日

ごえん

個人の販売業に従事していますので

きっちり5円のお釣りがある場合、


「ゴエンがありますように・・・ ^ ^/」


と声に出してお釣りをお渡ししています。

お買い上げいただいた上に 更に

ありがとう、といって下さるコトに

いつも感謝です。

「御縁があります様に・・・」

毎回こころから、そう思っています。


「お姉ちゃん、いい言葉やな ^ ^」

そう言ってくれたのは工事現場の若いお兄さん。

以来、毎日、栄養ドリンクをご所望。

どうぞ建機等の扱いにお気をつけて、という

心をこめて

「ごえんがありますように・・・!」。

無事故、との御縁を願います。


色んなおかげさまで

町内を走っている時、わたしから挨拶をさせていただいたら

挨拶を返して下さる方が多くなりました。

制服の力ってスゴイですよね。

私服で団地を周回していると、不審者扱いされそうだけど

制服姿だと、あぁ仕事なんだなぁと理解いただいてるような気が

します。

わたしの勝手な解釈に過ぎませんが、

所属がはっきりしているのは安心なのでしょうね。


余談ですが、seineはスーツ姿ふぇちです * ^ ^);